にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1年限定「小国和紙×雪甘月コラボカフェ」へ。和紙製ウェディングドレスがすごい!

古民家を再生した趣のある場所に本店を置く江口だんごの奥。 蔵カフェ「雪甘月(ゆきかんげつ)」が、4月7日より1年限定で「小国和紙×雪甘月カフェ」としてオープンされていました。GWに偶然立ち寄ったのですが、土日祝限定営業とのこと。とてもラッキーな出…

「千秋が原ふるさとの森 花の広場」花壇全体が見渡せるスカイウェーはとっておきの場所!

「千秋が原ふるさとの森 花の広場」は、ハイブ長岡と近代美術館に挟まれた場所にあります。今週月曜日(4月23日)は、ちょうどきれいに咲いている花もたくさんありましたが、全体的に見るとまだ半分程度という感じでした。 「花の広場1」「花の広場2」とある…

チューリップ満開の長岡丘陵公園へ!珍しい品種とおすすめカフェ

国営越後丘陵公園で2018年4月21日(土)~5月6日(日)まで開催中の「チューリップまつり」へ行ってきました! ちょうど見頃を迎えたチューリップたちのようすと、珍しいチューリップの品種、おすすめのカフェをご紹介していきます。 GWのご予定にもぜひ参考…

今年で100年目を迎える悠久山公園「おいしいもの広場」や桜の様子。小動物園で「え?トキ?」

2018年4月21・22日(土・日)は、「悠久山桜まつり」のひとつ、「おいしいもの広場」の開催日となり、おいしいもの大好きなわが家はこぞって悠久山公園へ行ってきました。 今年の桜の開花は例年より早いので、すでに散っていることも覚悟しつつ向かってみま…

最大800円割引!新潟県内の映画館でお得に観る方法【裏ワザあり】

独身のころは1,800円で観ることができた映画ですが、子供と一緒に行くとあっという間に5,000円を超えてしまい、意外と大きな出費になるんですよね。 (※映画料金が一部1,900円へ値上げしました!)→2023年現在は2,000円に! さらにポップコーンをおねだりさ…

第44回長岡ロードレース大会へ!2018年のようすとコースや区分、周辺施設など

本日2018年4月15日(日)に長岡ロードレース大会が開催されました。 大雨強風という悪天候でとっても残念でしたね…出場された選手の方々、お疲れさまでした! 私は子供の応援という形なので「走った人の感想ではない」ので恐縮ですが(走らないの?とツッコ…

1年「ウンログ」を記録してわかった自分のパターンと弱点!

人間はもしかすると、腸の調子で人生8割方決まるような気がする。 そんなことを思っている私ラー子です。 以前ご紹介した「ウンログ」を使い始めてから1年!アプリで何かを続けることなんてメンドクサイ!そんな私がなぜ続けられたのか、じっくり、う~んと…

【トキッ子クラブ会員】イオン長岡ナムコランドでもらえる特典

イオン長岡2階のゲームコーナー「ナムコランド」でトキっ子クラブ会員証を提示で、ガラガラゲームに1回挑戦できます! A賞:お菓子 B賞:メダル10枚 C賞:うまい棒 空くじなし!という太っ腹なサービス。メダル10枚もらえば、しばらく遊んでいられる子供もい…

長岡「福島江」の桜並木が満開です!2018年4月8日のようす

長岡の桜名所のひとつと言えばここ、福島江(ふくしまえ)です。 川沿いに続くなが〜い桜並木が満開です!ちなみに今日は2018年4月8日(日)です。 長岡駅東口から歩いてすぐの場所に福島江はあります。 この日はとても寒い!それでもたくさんの人がカメラ片…

新潟最大のパワースポット「弥彦神社」へ!周辺の観光とインスタスポットもご紹介

新潟のパワースポットに行くなら「弥彦神社(やひこじんじゃ)」へ! 正式名称は「越後一宮 彌彦神社」。通称”おやひこさま”と親しまれ、弥彦山をご神体にした県内最大のパワースポットです。 場所は西蒲原郡弥彦村弥彦。新潟の中心にあるので”おへそ”とも呼…

弥彦神社すぐ前にオープンした「越後みそ西 弥彦笹屋店」さんへ。和三盆「良幸 玉兎(うさちたまうさぎ)」が優しい味わい

弥彦神社周辺をふらりと歩いていたら、オープンしたばかりのお店を発見。店頭で甘酒のふるまいをされていたのもあり、雰囲気の良さに惹かれそのまま店内へ。 そこは越後みそ西 弥彦笹屋店さんという、4月1日にオープンしたばかりのお店でした。 ■越後みそ西 …

【レビュー】在宅ワーク主婦が楽天カードを申込体験!入会特典よりお得な手続き方法

「新規入会○○ポイント!」とCMでバンバン流れている楽天カードがあります。 簡単に作れる!というクレジットカードですが、本当に簡単なのか、主婦の私(在宅ワーカー)でも作成可能なのか?を試してみました! 今回はスマホから申込みをしたので、その内容…

弥彦の激安日帰り温泉「てまりの湯」を安く利用する方法

弥彦ドライブの最終目的地として「てまりの湯」に立ち寄りました。道の駅国上(くがみ)のすぐ奥にあります。 ■てまりの湯 千眼堂吊り橋のある国上山のすぐふもとでもあります。 てまりの湯を激安で利用する方法 日帰り温泉ヘビーユーザーなら常識かも知れま…

【工事完了】国上山の千眼堂吊り橋!朝日山展望台から燕市一望できる!

高い場所、夜景がきれいなスポット、桜が咲く穴場が知りたい方必見の情報です。 燕市の国上山(くがみやま)という場所に吊り橋があると知り立ち寄ってみました。 景色のよい場所としてご存知の方も多いのかも知れませんが、私は今回初めて。行ってみたら予…

【桜情報】弥彦公園の早咲きの桜(2018年4月2日)

弥彦公園には早咲きの桜があるらしいと聞き、一足早く見に行ってみました。しかーし、公園の入り口から見た通り桜は見当たらず…。 咲いている桜発見!弥彦公園を入って右に進み、公園を抜けた先のヤホーホール横駐車場に咲いている桜がありました。 これは何…

4月1日から開通!春の弥彦スカイラインでドライブ

弥彦山スカイラインの冬期閉鎖期間(12月1日~概ね翌年3月31日まで)を終えたので、ドライブへ出かけました。 ちなみにですが、間瀬ゲートからのルートは4月下旬まで閉鎖。 ただし平成30年については間瀬ゲートから山頂までの間、大雪と落石により4月下旬ま…

【桜情報】千秋が原ふるさとの森の桜(2018年4月1日)

長岡市の千秋が原ふるさとの森は、ハイブ長岡向かいにある公園です。近代美術館隣、アピタのすぐ近くという立地の良さから私はとても気に入っている場所です。 こちらにも桜の木がありますが、2018年4月1日現在咲いている桜を2本ほど見つけました。 なかなか…

新潟お花見名所イベントカレンダー

新潟県内各地で行われる桜のイベントや見頃時期の情報をお届けします! 上越・中越・下越・佐渡地方に分けてご紹介しています。ご予定に合わせて参考になさってください。見頃期間についてはあくまでも目安です。 https://niigatalife.com/2021/04/17/niigat…