自然あふれる国営越後丘陵公園の里山フィールドミュージアムへ初めてきた私。えちごにあんと古民家でのんびりした後は、再び車に乗って少し坂道を登って「あそびの里」にやってきました。
里山フィールドミュージアムのあそびの里へ
里山フィールドミュージアムの詳細はこちら。
https://niigatalife.com/2022/11/06/echigo-park-satoyama/
するといきなり広がる変わった景色。え?これはなあに?
パークゴルフ
ここはパークゴルフ場なんですって!丘陵公園にパークゴルフがあるなんて本当に知らなかったです!
新潟県内初の「日本パークゴルフ協会公認のパークゴルフコース」ですって!へ〜!びっくり×100!
大勢のシニアさんたちの姿にさらにびっくり!さっきの里山の静けさは何だったんだ?というほど賑わっています!
草原の家
なんと、駐車場横にある「草原の家」でパークゴルフの道具を無料貸出しているんだそうです。
- クラブ
- ボール
- ティー
- スコアカード
これが借りれます。もちろん利用料も無料!施設の中には、
- 更衣室
- ロッカー
- 多目的トイレ
- 授乳室
- シャワーまで完備!(すごい!)
向こうには越後三山が広がりますーーー。こうしている間にも続々と人が入ってくるんですよ。
みなさんジャージ姿でとっても楽しそう。常連さんが多そうだけど、初心者でも全然入りやすい雰囲気です。
パークゴルフに関心をしつつ、とても気になっていた場所にも行ってみました。
森林遊具(アスレチック)
パークゴルフの場所からちょっとだけ車で上ると到着します。
ここは森林遊具、アスレチックがあるんです!遊具を一挙ご紹介しますね。
吊り橋渡り
複合遊具
ロープ渡り
みのむしハンモック
ブランコ渡りやキッズハウス
スイング遊具(初めて正式名称を知りました)
ネット渡り
ターザンロープ
トイレ(なんと洋式です!)
手洗い場・水飲み場
とっても立派なアスレチック遊具があるんですけど・・・日曜日なのに誰もいないのが残念〜。
ベンチからはパークゴルフ場が見渡せます。
山の上にある小さな敷地なので、駐車場スペースは7台くらいでした。ほとんど車は通らないと思われますが、1台しか通れない道を上がるのでこの点も注意ですね。
丘陵公園といえば楽しい遊具とお花が見所になっていますが、里山フィールドミュージアムは発見が多くてとても刺激的な体験ができました!
今回は駐車場からちょこっと歩いて行ける範囲だけですが、山の散策も体験したいですね。里山から歩いて健康ゾーンへ行ってみる、なんていうこともいつかやってみたいです。
1度料金を払えば健康ゾーン・里山ゾーンに入れますので、ぜひ立ち寄ってみてください。里山の方は12月から冬季期間となって閉鎖されてしまいます。お出かけするなら11月中ですよ〜!
https://niigatalife.com/2022/11/06/echigo-park-satoyama/
■名称:国営越後丘陵公園(HP) ■住所:長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1(map) ■電話番号:0258-47-8001 ■開園時間…4月:9時半〜17時、5月〜8月:9時半〜18時、9月10月:9時半〜17時、11月〜3月:9時半〜16時半 ■定休日:4月〜12月は不定休、12月26日〜1月1日、1月〜3月の月曜日(月が祝日の場合は翌日) ■入園料金:大人(15才以上)450円、こども(15才未満)無料、シルバー(65才以上)210円 その他団体割引、2日間通し券、入園パスポートあり ■駐車料金:普通車320円、二輪車100円、大型車1,050円 ※サンセット料金:閉園3時間前から普通車は150円へ割引、パスポート割引あり
さーて、里山フィールドミュージアムを楽しんだ後は、健康ゾーンへ!ばらやコスモスはまだ咲いているかな?(続く)