新潟の冬の風物詩である瓢湖の白鳥を阿賀野市まで見に行きました。白鳥観察舎の窓辺でドリンクやフードがいただけるのですが、この日飲んだ甘酒とコーヒーがとても美味しかったんですよね!
そして阿賀野市といえば安田!安田といえば安田瓦!売店でこんな面白いお菓子を見つけたので買ってきました。
やすだ瓦ラスク
瓦ラスク(小・150円)。こちらは阿賀野市にある「お菓子の龍宝堂」さんの、瓦をモチーフにしたラスクです!
売店には特大サイズ(540円)もあり、こちらはリアル瓦といったビジュアルでした。黒と茶色があり、それぞれごま・ココア味です。
一緒にいただいたホット甘酒は「越後桜酒造」さんの「白鳥蔵甘酒」で、コクはあるのにサッパリした飲み口でした!お土産用のボトルを買ってくればよかったです。
瓦ラスクは開封してみると「瓦」という文字が。なんとも強そうで、それでいてシュールな雰囲気もあり、面白いお菓子だなあという感じです!
一緒にいただくのは瓢湖オリジナルドリップコーヒー、こちらは鈴木コーヒー製ですって。白鳥が描かれたデザインが素敵ですよね。なんだか色々情報が多くてすみません。
で、瓦ラスクです!え?瓦だからめちゃくちゃ重たいんじゃないのかって?
いえいえ、これはラスクなのでびっくりするほど軽いんです!見た目瓦なのにめっちゃくちゃ軽いので、脳内が一瞬混乱します(笑)
噛みごたえがあって「バリン!」と瓦が割れました。甘いごまの風味がとても美味しかったです。
瓢湖で食べた物、買ってきた物を一挙にご紹介しました。飛来した白鳥を観察できるのは冬だけですが、自然いっぱいの景色が眺められる瓢湖の白鳥観察舎は1年中行ってみたいスポットです!
美味しいお土産もぜひチョイスしながら観光を楽しんでみてください。

■瓢湖水きん公園
・所在地
阿賀野市水原313-1(駐車場約300台)
・アクセス
磐越自動車道「新津IC」より車で15分
交通機関利用の方はJR羽越本線「水原駅」からタクシーで5分ほど