充実していく冷凍コーナーって気になるものばかりですよね。そんな私が気になって手に取ったのが「マメックスの便利とうふ500g(300円前後)」です。
冷凍の豆腐ですよ?豆腐って冷凍できるの?それって本当に豆腐なの?わざわざ買う価値あるのかな?と気になってしまい買い物かごへ。
色んなことが気になりつつ、1番気になる味の方を確かめてみました。
「マメックスの便利とうふ」の中身
チャックを開けるとカラカラカラ~って小さな角切り豆腐が出てきました!綺麗なさいの目カットで、確かに冷凍された豆腐ですね。
驚くべきことが絹ごし豆腐の冷凍である、ということかも。イメージ的に、木綿豆腐の冷凍を頭に浮かべていたんですよ。高野豆腐っぽいんじゃないかな?って。
そうじゃなくて、みずみずしい絹ごし豆腐が冷凍されていたんです。
冷凍豆腐のレシピに驚き!
袋の裏のレシピを見てびっくり。冷凍豆腐を使って「唐揚げ」と「かき揚げ」を紹介しているじゃないですか!
冷凍豆腐を揚げるって?溶けたりしないんだろうか?
とりあえず便利とうふでみそ汁を作ってみた!その味は?
いつもの豆腐と冷凍豆腐の味比べをするなら、やっぱり定番の豆腐のみそ汁で勝負!
使い方は冷凍のまま加えて、いつものように味噌で仕上げるだけ。豆腐を切って入れるぐらいはたいして面倒ではないんだけど。
…袋から出すだけってもの凄く楽ですね!!すっかりこちらになびきそうです。
ただ冷凍の豆腐を加熱すると、もしかすると高野豆腐っぽくなっちゃうんじゃないのか?美味しくないんじゃないのか?と思ったんですけど。
若干ですが高野豆腐っぽさはあるけど、プルプルした絹ごし豆腐です!
もしかすると少しだけ木綿豆腐っぽさを感じるかもしれないけど、わが家では「アリだね」という結果になりました。
冷凍豆腐で唐揚げレシピに挑戦!
豆腐はまあまあという結果だったので、やっぱり気になる「唐揚げ」のレシピに挑戦してみました!
冷凍の豆腐を袋(アイラップ)に入れて、片栗粉をまぶしてシャカシャカ…。
80度くらいの油で揚げてみました。あっという間にカラッと揚がり、できたのがこちら。
(ソーセージも一緒に揚げてみました)
コロコロした小さな唐揚げは、一見チーズでも揚げたような可愛さ。塩コショウで味付をしたんですけど…まあまあイケます!
豆腐だからカロリーオフができて罪悪感が減りますね。揚げてあるけどアッサリした味わいです。揚げると豆腐が濃厚な味わいになるので高野豆腐っぽくもなります。
たんぱく質が豊富でカロリーも低いので豆腐は摂り続けたい食材ですよね。でも賞味期限が意外と早くて「あー、使いきれなかった」ってガッカリすることも。
でも「便利とうふ」なら冷蔵庫に待機させておけるから、急に豆腐のみそ汁が食べたくなった時にすごく便利。あと、離乳食にこのマメックスの便利とうふは人気があるみたいです。
ダイエット食品にも活用できそうですね。
ということで「マメックスの便利とうふ」は使えます!
これはベイシア小千谷店の冷凍コーナーで見つけました。ほかのスーパーにはあるかな?もし見つけたら手に取ってみてくださいね!

