あいらぶアイラップ!ポリ袋との違いや簡単レシピと活用方法。ゴミの分別について。

当サイトでは広告を利用しています

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

ポリ袋=アイラップ

これが常識だと思っている新潟県の皆さん!

実は、そう思っているのは新潟県と、北陸地方の福井、石川、富山、さらに山形の人だけだったということを先日私(ラー子)は知りました。

全国的に販売されているけど、売上の大半がなぜか5県(新潟、福井、石川、富山、山形)に集中しているらしいアイラップ。

ポリ袋ならアイラップ以外にも多数販売されているし、私も色々なポリ袋を使ってきています。

ただ!

あることをきっかけに、アイラップ以外には浮気できないようになりました。(なぜでしょう?)

なぜアイラップを選ぶの?ポリ袋との違いとは?

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

(私はエンボス加工タイプがお気に入り)

「アイラップは色々な料理に使えます」と書いてあります。

最近は料理番組でも下ごしらえする時ポリ袋に入れるじゃないですか。

わざわざ「これはアイラップです」と紹介しないので、どんなポリ袋でも同じであり、値段の違いはちょっとした質の違い程度に思っていました。

■ほかのポリ袋の欠点はレンジ使用時に知る

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

アイラップ以外のよくあるポリ袋。安いからとりあえず買ってしまう感じの商品です。

ある日私はこのポリ袋に野菜を入れて電子レンジで下ごしらえしようとしたところ…。

ポリ袋が!溶けまして!!

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

「電子レンジやオーブンでのご使用はできません。」

このような注意書きに気づくわけです。

あれ?あっち(アイラップ)の時は大丈夫だったのに…と。

この日を境に、ポリ袋はやっぱりいつものやつ(アイラップ)にしておこう、そんな感じで何となく使い続けていました。

アイラップ以外のポリ袋は、野菜や冷凍保存などに使うようにしています。(基本的にアイラップ1つあれば不要ですが)

アイラップは狭い台所で大活躍!

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

アパートの台所は狭い!

1週間分の作り置きおかずを作ろうなどと思えば、ボールなどの調理器具を置く場所があっという間になくなるのが現実。

野菜を洗って、フライパンに鍋に…こんなことをするとすぐに身動きできないほどギュウギュウ詰めになってしまうのは私だけではないはず。

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

こんな時に思いついたのが、あく抜きや下味をつけるようなボールを使う工程は全部アイラップに任せようということ。これはナスのあく抜き中。少ない水で水分が行き渡るから、エコで効率がいいと感じています。

アイラップ料理は子供でも楽しめる!まぜまぜ炒飯の作り方

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

この炒飯は小学生の息子が作りました。問題なく美味しいです!

全ての材料をアイラップに入れてまぜ、フライパンで炒めるとパラパラ炒飯に仕上がります。

この作り方は、いつかテレビで中華料理人が家庭で作る方法として提案していた作り方。ボールの中で全部混ぜていました。

「冷や飯にあらかじめ卵と油を混ぜた方がパラパラ炒飯になる」と言っていたので、私はアイラップに入れて混ぜることにしました。この日はカニカマを入れています。

■まぜまぜ炒飯の作り方(1人分)

(材料)

  • 冷や飯:茶碗大盛1杯分
  • 卵:1個
  • 中華スープの素など:小さじ1
  • 塩・こしょう:少々
  • しょうゆ(仕上げに少々)
  • サラダ油:少々

(作り方)

1.しょうゆ以外を全部混ぜたら、よく熱したフライパンにサラダ油を敷いて広げます。炒めるというよりも広げて焼く感覚です。

2.全体的に火が通ったら、鍋肌からしょうゆを少し入れて香ばしい香りがするまで待ちます。

3.さっと混ぜて完成。

お気づきかと思いますがこの炒飯には具が一切入っていません。卵炒飯とも呼んでいますが、これでも十分美味しくて子供でも作れるので試してみてください。

刻みネギを入れたり、刻みチャーシューを入れればもちろん本格的な炒飯になります!

アイラップを使ったおすすめの下ごしらえ3品

鶏ハム

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

鶏ハム作りにはアイラップがぴったり。

マジックソルトを鶏むね肉にまぶして冷凍をしておけば、いつでも作れるので重宝しています。

下ごしらえならアイラップじゃなくてもできるけど、袋が小さかったりするとモヤっとします。

鶏もも肉の塩こうじ漬け

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

鶏ももの塩こうじ漬けにすると、冷凍しても美味しいのでこちらもよく利用しています。

解凍して焼いたり、から揚げにしたり、鍋に入れても大丈夫という万能さ。

塩こうじって肉や魚を柔らかくするんですってね。これだけで味付け完了しちゃうのも嬉しいです。

味玉

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

これは味玉です。

これは皆さんやってますよね!

麺つゆやらすき焼きのたれやら、その辺はお好みでどうぞ。

ポリ袋で下味を付けたり冷凍保存する時は、空気を抜いてグルグル巻いてキュッと縛るのが美味しく仕上がるコツです。

アイラップは湯煎OK!茹でる・煮るレシピの活用方法

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

(湯せんする時はアイラップが鍋肌に触れないように耐熱容器を置くべし!)

主婦は必死に料理をします。時間に追われているのでとにかく必死です。

そんな中湯せんOKなアイラップにはずいぶん助けられています。

これは、野菜を茹でながらゆで卵を作っているの図です。大変混みあっていますが大丈夫です(笑)

以前、野菜と一緒に卵を茹でたら何だか青臭くなったんです。

そこでアイラップに入れて茹でてみたところ、これが意外と普通に茹で上がるし、殻もペロんと剥ける気がしています。(気のせいかも知れません)

 

野菜が茹で上がったので、ソーセージと先ほどの鶏ハムも追加しました。

途中、上下をひっくり返して中まで火を通します。

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

できました!

一気に作ったので40分ほどで6品ほどできました。

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

アイラップで茹でたゆで卵と鶏ハムがとっても美味しい!とくに鶏ハムは袋のまま茹でた方がパサパサしないし、味がしっかり染み込むんですよね。

ポリ袋レシピは忙しい主婦に大人気!

人気家政婦makoさんもポリ袋を愛用しています。

ポリ袋でヘルシー料理もできるって、簡単だし続けられそうですよね。

クックパッドなら約6,000近くのレシピが見つかります。

【みんなが作ってる】ポリ袋のレシピ-クックパッド

「ポリ袋レシピ」「ビニールクッキング」とも呼ばれているようです。

 

今でこそ何でもアイラップ任せな私ですが、子供が生まれる前までは正直なところ、ポリ袋を料理に使うことに抵抗がありました。

料理は好きなんです。でも、育児しながら料理をするって本当に大変でした。

手が離れるのが夜中しかなく、夜な夜なおかずを作っていたこともありました。

そんな時に、

「手抜きだと言われてもいい!必要最低限の労力で料理をしよう!」

そう思い行き着いたのがポリ袋レシピでした。そして、レンジOKのアイラップに定着をしたという訳なんです。

いつの間にか救世主になっていたのがアイラップだったんです。(今まで気づかずごめんなさい)

アイラップを調理で使う時の注意点

アイラップに入れて湯せんするときは、鍋底や鍋肌に直接触れないように要注意!

レンジで調理したいときは、この2つを守るべし。

  • アイラップの口をギュッと閉じない
  • 耐熱容器を下に敷く

アイラップが溶けてしまうとか、やけどしちゃった!とか、そういった点によく注意をしてから使ってくださいね!

アイラップの捨て方は?ゴミの分別方法

I♡Lアイラップ つくおき時短レシピ

アイラップには「燃やしても有毒ガスは発生しません」と記述されています。

そもそも、アイラップはプラスチックではなくポリエチレンなので、プラスチックゴミではないんです。ほかのポリ袋もだいたいポリエチレンという素材です。

そして、アイラップのゴミの出し方はその地域によって違います。

  • 燃やすごみ
  • 資源ごみなど

大きく分けるとどちらかになっているようで、これは食器用ラップも同じ扱いになっています。

「プラスチックではない!」

ということを頭に入れて使わなければならないんです。

ちなみに、スーパーでお肉などを包装しているラップについては、プラスチックゴミなんです。ややこしいですけど、

家庭で出るゴミとスーパーのゴミの分別は違う!

これも覚えておかないといけないんです。

私はこんな風に洗ってピンチで挟んで干しています。翌朝になれば乾いているのでゴミ袋へ入れています。ザブザブ洗って挟むだけなのでさほど手間はかかりません。臭わなくなるのでおすすめです。

新潟県地域別ごみの分別「アイラップ」「ストロー」の捨て方
新潟県のごみの分別は市町村によって違いがあり、分かっているようで...

アイラップ!どこで買えるの?

新潟県なら近くのスーパーやドラッグストアでほぼ確実に手に入りますが、ほかの地域の人たちは「どこで買えるの!?」と探さなければなりません。

私も県外へ住んだ時に近くのスーパーには別のポリ袋しか置いてなかったのでレンジ調理に困ってしまいました。この時はまだ、アイラップの便利さに気づいてはなかったのですが、知らず知らずのうちに三角でオレンジ色の箱を探していたのを覚えています。

■アイラップの販売店情報は「アイラップ公式ツイッター」が有力!

▼「おにぎりぽっけ」使ってみました!

ご飯に一切触れずに安心「おにぎりぽっけ」の良さを3つあげてみた!
万能なポリ袋の地位を築いたアイラップさんのメーカー(岩谷マテリア...

アイラップ公式(@i_wrap_official)さんには、「アイラップありました!」「買いました!」情報が多数寄せられています。

アイラップ難民のために公式さんが販売店を紹介をしているという光景が続いています。

近くに販売店がないという人は、ネットで買ってしまえば簡単ですね。

定番のアイラップ。

エンボスタイプは100枚入り。

まとめ:アイラップのおさらい!

■アイラップでできること

  • 冷蔵・冷凍保存
  • レンジ調理
  • 湯せん調理

■一般のポリ袋でできること

冷蔵・冷凍保存

■アイラップの捨て方

プラスチックではなく、燃やすゴミか資源ごみなど。

■アイラップ公式ホームページ

岩谷マテリアル製品紹介 家庭用品アイラップ

タイトルとURLをコピーしました