今日は都会から遊びに来た友達に真顔で質問された質問集をズラリと並べてみました。
・「雪が降ったら移住した方がいんじゃね?」
できればいいよね(遠い目)。
・「雪が積もったら会社行けないよね?休みになるわけ?」
なりません。そして学校もならない。
・「あれは何?」
除雪車です。
・「車がずっと動かないんだけど?」
除雪車が前に走っているからです。
・「ねえ、時速20キロだよ?」
除雪車だから仕方ないんです。
・「外からガタガタ聞こえるのは何?」
除雪車の音です。
・「歩く道がないよ!」
スコップで掘りながら進みます。
・「玄関が開かなーい」
熱湯をかけて溶かしてください。
・「車がなくなったんですけど~」
雪の中です。
・「遅刻する!」
1時間前から車の雪下ろしを始めるようにしてください。
・「おばあちゃんが『2階の窓のカギを閉めれ』って言ってくるYO」
雪が積もって2階から泥棒が入れるようになるからです。
・「子供はどうやって学校に行くの?」
歩いて行きます。
・「全然子供いなくない?」
雪壁の向こう側を歩いています。
・「ねー、歩道がないんだけど」
もうすぐ道ができます。
・「ここって人いるの?誰も歩いてないから怖いんですけどー」
車社会ですから。
・「真っ白で超こわい!ヤバいって!」
己の勘を頼りに行きましょう。
・「信号も雪で見えないじゃん!」
目をこらしてよく見てください。
・「あのはしごは?何?」
雪おろしをするためです。
・「あの赤いやつって?」
スノーダンプです。
・「おじいちゃんなのに危なくない?」
そうですね。代わってあげたいけど雪おろしは難しいですね。
・「ドーン!って音!何かおっきな音した!」
屋根から雪が落ちた音です。
・「電車に閉じ込められた!」
冬は自分で開け閉めしてください。
・「なんで野菜雪の中に埋めるの?」
雪室野菜と言います。甘みが増します。
・「ビールが雪に刺さってますが」
天然冷蔵庫です。いい具合に冷えて美味いです。
…今日のところはここまで。
ここ数年は雪の量が少ないので車や屋根の雪おろしも楽になっています。
でも過去の冬の写真を見ると、やっぱり多かったなあ…と実感。
過去のブログ写真を抜粋して2010年冬~2014年冬までの様子をごらんください。
■2010年冬
■2011年冬
■2014年冬
↑今は積ったとしてもこのくらい。これより積っても降り続くことが減ったので、2011年のようなことにはなりません。
この冬も軽い雪かきしかしていないのでちょっと都会気分を味わっています(突然雪が降る東京的な感じ)。
雪国の暮らしは都会から来ると色々なカルチャーショックを受けるみたいで、東京の友達から真顔で「どうやって暮らしているの?」と聞かれた時は「それなりに」としか言えなかった自分です。