先日行った「WASH+DRY小千谷店」で、今度は敷布団を洗ってきました!ついでに羽毛布団も洗っちゃいました。
敷布団がコインランドリーで洗えるって知ってました?クリーニングに出さなきゃいけないって思い込んでたんですよね。どのコインランドリーでも洗えるのかはわかりませんが、こちらの店舗はOKみたいです!

今回洗う敷布団と羽毛布団
どちらも夫の敷布団と羽毛布団です。羽毛布団は去年洗濯機で洗ったけど、敷布団は一度も洗ってもいないしクリーニングにも出してません。
つまり汚い&臭いわけです。ぺしゃっとしてますよね。
敷布団の洗濯方法が書いてあった
コインランドリーWASH&DRYの壁には丁寧に敷布団の洗い方が図解されてます。これを見て「敷布団が洗えるんだ!」と前回知ったんですよね。
専用洗濯ネットで包んでから入れる
大きな洗濯ネットで敷布団をロール巻き状態にします。ちなみにこのネットは2つ用意されていました。
敷布団を洗った値段
この敷布団は薄いのでMサイズのドラム缶にすんなり入ったので、洗いから乾燥までやって1,200円という料金になりました。せ、せんにひゃくえん!
ちなみに羽毛布団も1,200円です!!もはやクリーニングの半額以下ですね。すんごい安い。
クリーニングに出すとシングルでも4,5千円はするのでかなりの節約になります。ただ、しっかり乾くのかどうか…。
WASH&DRYはプリペイドカードがお得
プリペイドカードは2,000円で2,200円分使えます!コインランドリーの200円って大きい。
ふかふかに仕上がった敷布団と羽毛布団
およそ1時間ぐらいで完了!敷布団と羽毛布団どちらも乾いていました!見てください、ふわふわになったし弾力が復活しました!匂いも取れてます!!!
厳密に言えば、隅っこの方がなんとなく湿っていたかも…という感じです。この日は暖かかったので、車のシートに置いていたら乾いちゃいました。
大型布団を洗濯するなら晴れの日を選ぶといいですね。それも平日なら空いてます。
簡単でしかも大幅に節約できるし、仕上がりに大満足!
これなら定期的に洗いたい!と思えます。もっと早く知ればよかった。