「業務スーパーの冷凍たこ焼き50個入りは安いけどマズイ!」という噂は本当なのか…?
気になる~っていう事で、今回近くの業務スーパー・チャレンジャーで「大袋たこ焼き50個入り」を調達!お値段は475円(税抜)ぐらいでした(あやふや記憶ですみません!あと安売りしてる時が狙い目!)
単純計算すると1個10円弱!10個で100円のたこ焼きです!
タコの親子みたいなのが旨そげに食べてるけど、これマズかったら怒っちゃうよ!
なんと冷凍たこ焼きの製造元は新潟!
袋をよーく見たら…
新潟の工場で製造しています。
の文字!
これはもしかして??
やっぱり!ピーコックさんでしたか!それは恐れ入りました!
フードコートでお世話になりまくりなのにマズい疑惑持って申し訳ございません!
新潟の業務スーパーはピーコックさんが取り仕切ってるので、かなり優遇されている気がしています。「マズい」って言ってる人たちはみんな県外の人みたいですね?
冷凍たこ焼きの食べ方は?
えー、レンジかオーブンで冷凍のままチン!するらしいです。ワット数が800とか1000wまで書いてあるけどこれは業務用っぽいですね。
うちのは安定の500wなので最大限の分数「15個6分30秒」ですね、腹減りますね。
お皿にカチカチのまま15個のたこ焼きをゴロゴロ~っと並べてじっと待ちます!
いざ冷凍たこ焼きを実食!
チーン!と鳴ったら冷蔵庫にスタンバイしてるお好みソースとマヨネーズ、さらにかつお節をトッピング(青のりがなかった!)。
で、チンしてから気づいたのがこのたこ焼き丸じゃない!!
スターウォーズをなぜか思い出したのは私だけ…?
丸にできない何か理由があるのでしょう。肝心なのは味です!味!
このたこ焼きの味は…!
可もなく不可もなし!!!!
全然アリ!つまりマズくなんてない!
フードコートのピーコックのたこ焼きよりは劣る。
でもこれが手軽におやつで食べられると思ったら、全然アリ!しかも安い!!
今回15個食べたけど、あと2~3回分ぐらい残ってるし。「たこ焼き大食い大会しよーぜ!」と急遽思いついても対応可能。
結果:新潟の業務スーパーにある冷凍たこ焼き50個入りは全然アリだった!
「業務スーパーの冷凍たこ焼きはマズいのか?」の検証は…
全然アリ!!
という結果でした。
あ、トッピングのソースとマヨネーズは必須です(笑)ごめんなさい、そのままだとナシになりそう!
ほかの人が「マズい」って言ってる業務スーパーたこ焼きは、どうやら違うメーカーみたいで、このピーコックのたこ焼き50個入りは美味しいです。
このピーコックの冷凍たこ焼きが手に入る新潟県人は幸せなのかも!
アレンジ方法も試してみて!
「業務スーパーのたこ焼きアレンジレシピ」をみなさん色々考案しているみたいです。
- 揚げたこ焼きにする
- スープたこ焼きにする
- とろけるチーズを乗せてチンする
安いし簡単に食べられるのでアレンジするのもいいアイデア。そのままでも美味しい結果だったので、ピーコックさんに感謝です。
出典元:株式会社ピーコック - 冷凍食品事業 冷凍商品のご紹介
