本日11月9日(土)開催のイベント「発酵のまち、長岡」へ。
メイン会場(アオーレ長岡)とサテライト会場(摂田屋)の2会場に分かれて開催。酒や味噌に醤油にビールなどなど、発酵・醸造品にスポットを当てた内容となっていました。
2会場にちょっとづつお邪魔してみたので、『アオーレ長岡編』『摂田屋編』の2編でお伝えします!
イベントの詳しい内容は「発酵・醸造のまち、長岡。-な!ナガオカ」へ。
「発酵のまち、長岡」会場:アオーレ長岡
発酵と言えば日本酒!さっそく出会ったのが「ぽんしゅ館」のブース。
地酒が美味しい新潟っていいところですよね~。
奥では発酵風呂とか足湯の体験場も。
地元の高校生がブースを担当していたのが印象的。最近の長岡のイベントって、高校生がとっても頑張っていますよね!
こちらは「十分杯」の体験ブース。
欲張って注ぎ過ぎるとこぼれてしまう。これこそが「足るを知る」という精神…!
長岡大学の学生さんが詳しく教えてくれて面白かったです。この十分杯、飲み会で盛り上がりそうですね。
■長岡大学 - 長岡藩ゆかりの十分杯のPR活動を行いました。
ビールのブースには大人の人だかりが。妻有、八海…左には栃尾のワイン。
地名がついてるだけで美味しそうに感じてしまう今日この頃。
最終的に選んだのが「十日町そばエール」です。泡を乗せないように注いでくれたんですが、これがこだわりみたいですね。
余談ですがビールが好きになると泡なし・ぬるめが美味しかったりします。
この十日町そばエールは色がお茶みたいだけど黒ビールより飲みやすい。
もう1杯飲んだらそばの香りがしっかりわかったのかも?(笑)
すっかり食べ切ってしまったのですが、横でのどぐろの浜焼きが800円で売っていたので!大喜びで食べ切りました。安くないですか??のどぐろですよ。美味しかった~!
と、アオーレ長岡編はここまで。お次は摂田屋編へレッツゴー!