柏崎のえんま市が本当の意味で復活しましたー!昨年にも3年ぶりに行われましたけど県内の出展者のみ、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催でした。
今年はようやくコロナ禍が明けまして、こんな風に450店もの露店がぎっしり並びました!柏崎に生まれ育った私にとって強い思い入れのあるお祭りです!もう嬉しくて浮かれちゃいました!
えんま市は毎年6月14日〜16日の3日間開催されています。今年は平日、しかも雨模様にも関わらず、大勢の人であふれておりました!
えんま市2023年のようすをチラッとご紹介しますね。
えんま市2023年ハイライト
まぐろの串焼きを食べる夫。かなり美味しかったらしい。
やっぱり県外からの露天が揃うと華やかさが違いますよね!お好み焼きからラーメンにホルモン、カステラ焼き。トルコアイスにケバブに韓国系の辛い食べ物。
目移りばかりして絞れません!!
今年大ブームの10円パン、ならぬ500円パンを発見!
500円で買えました(笑)中は甘めのモッツァレラチーズが入っていました。
すみません、この日のために頑張ってきたので昼間からやらせてもらいました!最高です!
レインボーアイスは閻魔堂付近にありました。毎年位置が変わるけど、必死に探し出しております!
お化け屋敷はこれからかな?
カステーラ。キャラクター焼きと呼ぶこともありますね。
日本3大キャラ、ここに集結。ガングロキティちゃんもいるよ。
閻魔さまにご挨拶をしてから楽しみました。子供の頃からの慣わしです。
いつも大行列を作っていたたこ焼き屋さんは、確か丸六家という名前だったような。今年は違う名前に変わっていたけど、同じ雰囲気がして、同じように大行列ができていました。

えんま市に来ると肉巻きおにぎりが食べたくなる不思議。チーズがかかっていて美味しかったです!
はあ、すでにえんま市ロスで〜す・・・!

