今日は2021年4月24日に新オープンしたばかりの柏崎港観光交流センター「夕海(ゆうみ)」へ行ってきました!
海の幸やあの名店のスイーツ、柏崎の珍味などいくつかテイクアウトしたのでちょこっとご紹介してみますね。
夕海(ゆうみ)とは?
夕海には海鮮丼など海の幸を味わえる飲食コーナー「港バル ban-jin」と、柏崎の旬の魚や野菜、名店スイーツや珍味、ご当地キャラ”えちごん”グッズなどを販売するコーナー「港マルシェ ゆうみ」があります。
ここに来れば柏崎グルメやお土産に出会える!という観光スポットなのです♪
場所は番神(ばんじん)。柏崎ICから車で約20分、ホテルエリアワン番神岬のすぐ目の前にありますよ。
”柏崎港に浮かぶ漁菜マーケット”をテーマにしている通り、海目前。周りには釣り人達の姿がチラホラ……みなさん何が釣れましたか?
SUSHIパルフェ
これはパフェですか?いいえ、これはお寿司です♪
夕海で人気だという「SUSHIパフェ」を買ってみました!かんわいーですね!
製造しているのはここからほど近い、「呑食処 三五郎」さんというお店のようです。お寿司屋さんが作る寿司パフェなんて贅沢な気持ちになりますね。
海鮮ちらし寿司がギュッと凝縮!甘海老とサーモンの2種類があったのですが、この日は甘海老で♪
マグロ、鯛、いくらに酢レンコンがキラキラしていて……つい、あのセリフを言いたくなりますねえ。
やはりプロが作る酢飯は美味しい。自分で作るものとは違います。サイズ的にもお手軽で、お子さまにもぴったりではないかと。
https://www.instagram.com/p/COO9SWanjyn/
冷んやりロ~ル
こちらは柏崎の和洋菓子専門店「綾子舞本舗タカハシ」さんの「冷んやりロ~ル」。ウインドウに並んでいて、なんだか可愛かったので選びました。いちご味のほかにも3種類ぐらいあったかも。
ふわっふわのロールケーキです。息子がぺろりと平らげました!
■新潟県柏崎市のお取り寄せスイーツ・笹団子通販は「綾子舞本舗タカハシ」
”ハコニワ”に2号店「米と餡アヤコヤ」がオープンしています。
https://niigatalife.com/2021/02/16/nibbles/
あんみつ
こちらは甘味処餡庵(あんあん)さんの「あんみつ」です!個人的に子供の頃から大好きなので、夕海で手に入れられるなんて嬉しいなあ。
製餡所の隣に和スイーツ店を営業されているお店なのですが、手作りのあんこ、白玉、求肥、寒天、お豆までどれもこだわられているのです。
最近では”みそあん”が大ヒットしているお店としても知られています。
とくに気に入っているのが上からかける黒蜜です!あま~い黒蜜がとにかく美味しい。お店でいただくあんみつと、おんなじ味が楽しめるのは嬉しいですね。
また抹茶パフェを食べたいなあ。
https://niigatalife.com/2018/07/22/anan/
鯛スティック
こちらは珍味の「鯛スティック」。こういうのたまらんですよね~!
加工者を見ると㈱ニッカイ米山さんの名前。日本海フィッシャーマンズケープを運営する会社のようです。
酒の肴ぶ間違いなしなのは当然ですが、車のカップホルダーにセットして、海ドライブの友に連れて行ってしまいましょう!
2階には展望フロアあり
夕海の上には展望フロアがありました。階段を上がると港が一望!
さらに上がるとベンチが置かれてありました。いやー、いい眺め!
夕海の周りにはベンチがいくつか置かれていたり、店の目の前には飲食スペースもありました。
開放的な景色の中でのんびりしたい時に最適です♪夕焼けの時間はデートにもおすすめですよ!
「夕海」は、柏崎のグルメがコンパクトにぎゅぎゅっと詰まった新観光スポットでした。海岸線を走らせてふらりと立ち寄ってみてください♪
情報
◼️柏崎港観光交流センター夕海 ・所在地:柏崎市番神1丁目7-67 ・電話番号:0257-32-2605 ・営業時間:(営業期間)4月~11月末、物産販売コーナー10:00~17:00、飲食コーナー11:00~14:30(LO14:00)※飲食の営業は10月末まで ・定休日:火曜日(5/2、7/19〜8/16は営業)10/31、12/1〜4/下旬
最新情報はインスタグラムをチェック!