いよいよ気温が上がって薄着になってくると気になるのがぷよぷよの体型…。
「夏までにダイエットしたい!」「ムキムキボディになりたい!」
でもジムに通うのはお金がかかるしなぁ…それなら体育館へ行ってみましょう。
市営体育館または市民体育館に「トレーニング室」というものがあるのはご存知でしょうか。ここにはジムにあるような設備が整っていて、中学生以上なら利用をすることができます。
あるのは知っているけど内容がよくわからないという方へ、トレーニング室についてご紹介してみますね。
今回は私が通ったことのある「小千谷総合体育館」を例にあげてみます。
まずは「登録講習会」へ行きましょう
トレーニング室を利用するには「登録会」または「初心者講習会」へ参加をすることが必須となっています。
ここでは主にトレーニングマシーンの使い方や施設の利用方法などを教わります。
小千谷総合体育館の場合ならおよそ30分程度で終了し、その後すぐに利用することができました。
利用できる人は?
中学生以上であることが条件です。
利用料金は?
小千谷市なら1回大人・高校生200円、中学生100円です。
長岡市なら大人400円となっています。
長期会員になると超お得!
小千谷市と長岡市では3カ月・6カ月・12か月券を購入が可能。
小千谷市の場合なら3か月券が3,000円程度で購入ができちゃいます。長岡市だと4,800円となっています。
使い心地はどう?
小千谷市のトレーニングルームでお話をすると、一般的なジムと比べてみるとコンパクトでマシーンの台数も少ないです。
しかし、マシーンの種類はジムに負けない豊富さで、筋トレが趣味の方でも十分鍛えることができるぐらい揃っていると思います。
ランニングマシーンの台数も6、7台程度なので混雑する夕方などはすぐに埋まってしまいますが、時間をずらせばあまり問題はありません。
日中は年配の方や主婦の方が多く、夕方以降は中学生やお仕事を終えた方が中心となっています。
走りたい場合はメインアリーナのランニングコースを使うこともできるので、あまり不満に感じることはないですね。
筋トレマシーン初心者の人には難しそうにも感じますが、おじいちゃんおばあちゃんでも問題なく使っています(びっくりです)。
常時スタッフの方がそばにいてくれるので、気軽に使い方を教われば心配することはありません。
何と言ってもその安さが一番の魅力です!3カ月3千円で通えるなんて素晴らし過ぎます。1週間に1度程度しか通えないという人だとジムへ行くのはお金がもったいないですよね。
そんなとき、1回分の券が買えるトレーニング室ならムダ使いにならずに済みます。
ぜひお近くの市営体育館、市民体育館のトレーニング室を覗いてみてはいかがでしょうか。