6月6日からご当地ソフトとして誕生した「良寛コーヒーソフトクリーム」を食べに出雲崎へやってきました!
良寛牛乳×鈴木コーヒーの夢のコラボとして誕生♪
目指したのは「大人のソフトクリーム」なんだとか……大人という響きがたまりません。
現在ここ、”道の駅 越後出雲崎天領の里”とピアBandai内”新潟珈琲問屋”で販売されているそうです。
新潟県民にとって深いなじみのある良寛牛乳。子供の頃ちょっと背伸びをして飲んだ良寛コーヒーがソフトクリームになったと聞けば、居ても立ってもいられません!
しかも口コミによれば『ビターな大人の味がする』とのこと。鈴木コーヒーさんの1杯はうなる味わいであることは確認済みですが、良寛コーヒーとどのようにマッチングするのでしょうか??
「良寛コーヒーソフトクリーム」をいざ!
こちらが良寛コーヒーソフトクリーム(450円)です。
一見するとチョコ味のソフトに見えますが……口にすると……
コーヒー!!!
全面的にビターなコーヒーの味が広がります!おおおお、おいしい……。
こんなにも「コーヒー」を感じるソフトクリームなど今まで食べたことがありません。
お子さまならきっと「にがーい」と言うほどビターな味なんですが、
……ふわ~……
あとからやってくるミルクの甘み。これはまさに良寛コーヒーを飲んだ時に感じられる、あの優しさではないでしょうか。
(あくまでも個人の感想です)
ブラックコーヒー好きとしては『この味を待っていました。ありがとうございます!』と大きな声で言いたいです。
予想以上にコーヒーの味が強いので、もし普段から甘いコーヒーやカフェオレを好んでいる方は”ミックスソフト”がちょうどいいと感じられるかも?あくまでも「かも」ですが。
ちなみに良寛コーヒーソフトクリームは外の売店で販売していました。平日にもかかわらず、ひっきりなしにお客さんが並んでいましたよ(大盛況ですね!)。
いちごソースいっぱいの「両甘(りょうかん)スイーツ」もおすすめ!
良寛牛乳のお店のメニューに並んでいた「両甘(りょうかん)スイーツ(500円)」も注文してみました。
見た目のかわいさは抜群ですが、このお味もとびきり美味しかったのでご紹介しちゃいます!
下には良寛コーヒーカステラ、良寛牛乳ソフトクリーム、上にはいちごたっぷりのフルーツソース。
良寛コーヒーカステラって何?と思いきや、すでに商品化されているスイーツみたいです。(物産センターで売っていました)さらに良寛牛乳ソフトクリームが乗っているなんて贅沢すぎる。
良寛コーヒーカステラ&良寛牛乳&いちご。最強のひと口がここに凝縮されています!
うわ~、これは!!おいしいー!!!
3つそれぞれ全部おいしいから「そりゃ、おいしいに決まってる!」となぜか納得しちゃう味なんです。
良寛コーヒーソフトクリームばかり注目されていますが、個人的にはこちらも食べてみて欲しい。
それにしても、良寛コーヒーカステラは後を引く味ですね。してやられました!
どんより景色ですみません。
天領の里は海ドライブに最適なスポットです。バイク乗りのメッカみたいになってますよね。デートならロマンチックな夕焼けの時間帯に。
天領の里からほど近い場所に、良寛さまの生誕地「良寛堂」というものがありました。良寛さまってこんなお顔だったのですね……。
良寛さま越しの海。
周辺には良寛さまにちなんだ「良寛記念館」などの観光スポットがあるので、出雲崎に来たら良寛ソフトクリームと合わせてこちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
情報
(良寛牛乳&良寛コーヒー)
良寛牛乳:Twitter
■施設名:道の駅 越後出雲崎天領の里
■住所:〒949-4308 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6−57
■電話番号:0258-78-4000
■営業時間:物産館9時~17時、レストラン「陣や」11時半~15時、時代館(3月下旬~11月)9時~17時、(12月~3月上旬)10時~16時
■定休日:水曜、GW・夏休み期間を除く
■HP:http://tenryo.pinoko.jp/
▼鈴木コーヒーショップもおすすめ(こちらは長岡の店舗です)
