にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

魚沼コシヒカリ紅葉マラソン2015へ!

今日は朝から小出周辺にいました。 朝イチで小雨が降ったけど、その後は快晴でレジャー日和でしたね! 私は紅葉が深まった山々に囲まれて、リフレッシュ出来ました! 細かい出来事はまた明日。 https://niigatalife.com/2015/11/12/koshihikarimarason2015-2/

今朝の白山公園

今朝の白山公園

ブロッコリーじゃないのよ。スティックセニョールよ。

スティックセニョールにハマっています

にいがたらいふとは

にいがたらいふ へようこそ! 当ブログは、新潟県で子供から大人まで楽しめる情報発信ブログとして2015年に開設しました! 2009年に関東から新潟へUターン帰省した際に綴っていた育児ブログの延長上でもあるため、主婦ブログと情報が入り混じっています。 ・…

昔から変わらない味!柏崎のラーメン店「くいしん坊」(2015年10月)

※過去記事をまとめています。 柏崎の昔ながらのラーメン店「くいしん坊」さんです。国道8号線沿いにある大人気店ですね。 そしてこちら!豚汁ラーメン!冬季限定メニューなので10月~4月まで味わえます。 見た通り。これでもか!と豚肉が投入されております…

「麺やようか」のひそかな本気のカレーって食べたことありますか?

※過去記事をまとめています。 鶏しおらーめん 680円 ぶらっと、麺やようかさんへ寄りまして・・・ 皆さんもうようかさんのカレーは食べましたか? 鶏だし小カレー 250円 ラーメン屋さんのカレーに本気を感じます。 鶏だしなので・・チキンカレーですかね。 …

麺や真登(まさと)で見つけた「100万円」のボタン!この正体が判明

移転をして新規オープンされた「麺や真登(まさと)」さんへ行ってきました! 新店舗はとってもおしゃれで、店員さんは相変わらずイケメンさんばかりです。 こってりラーメンがやや苦手になりつつある私たちですが(誰に言ってるの?)、 「麺や真登さんのラ…

雪のめぐみ【大地の芸術祭2015-川西エリア】

作品番号K-087 雪のめぐみ 芝山昌也 大地の芸術祭>作品> https://www.echigo-tsumari.jp/artwork/benefit_of_snow 山道の途中に突然現れます。 雪の重みで曲がった木達。 景色に溶け込んでいました。 作品番号K-086 越後妻有レインボーハット2015 大地の芸…

妻有絶景【大地の芸術祭2015-川西エリア】

作品番号K-088 妻有絶景 岩城和哉+東京電機大学 岩城研究室 大地の芸術祭>作品>光の館 https://www.echigo-tsumari.jp/artwork/lachiku_penta 山道をグングン登りました。 一体どこまで登るの!?と不安になる頃に見えて来ます。 竹をたくさん使った作品…

長岡市にある「博多拉麺KAZU(カズ)」さんで一杯やりながら博多ラーメン!夫は替え玉で麺2種を食す。

ラーメン!って言っているのにビールから出しちゃってごめんなさい。 ここ「博多拉麺KAZU(カズ)」さんの生ビールは私の好きなスーパードライです。分かってる~! 店内、落ち着いた内装でお洒落です。外から見ると大きなガラス張りのコンパクトなお店です…

光の館【大地の芸術祭2015-川西エリア】

作品番号K-005 光の館 ジェームズ・タレル 大地の芸術祭>作品>光の館 https://www.echigo-tsumari.jp/artwork/house_of_light ナカゴグリーンパーク内にあります。 光の館は、自然の光と向き合える作品だなと感じます。 1番の目玉は屋根がスライドする事…

「かまぼこアートセンター」【大地の芸術祭2015-松代エリア】

作品番号D-307 神のたなごころ 寺澤伸彦 ここは松代駅からすぐそこ。 農舞台にやって来ました! 前回の時と倉庫の中身が変わっていますが・・・あれは・・・ ・・・手!!ちょっと怖い! 作品番号D-309 へその緒くぐり 山本麻世 これは・・階段がありますが…

「〇△□の塔と赤とんぼ」「リバース・シティ」【大地の芸術祭2015-松代エリア】

作品番号D003 〇△□の塔と赤とんぼ 田中信太朗 大地の芸術祭>作品>〇△□の塔と赤とんぼ https://www.echigo-tsumari.jp/artwork/thetower_and_the_red_dragonfly 農舞台の脇の坂道を上ると、びっくりするほど大きな赤とんぼが登場。 これ、2000年に制作と書…

割烹そば処松苧と「イナゴハビタンボ」【十日町】

割烹そば処 松苧 再構築を見た後は、松代の松苧さんへ。 https://niigatalife.com/2015/08/17/saikouchiku/ 芸術祭と松苧さんのお蕎麦はセットになりました。 このお店の横にも芸術作品があるのは、もうご存知・・・?ですよね! D129 イナゴハビタンボ 塩澤…

再構築【大地の芸術祭2015ー十日町エリア】

作品番号T155 再構築 行武治美 大地の芸術祭2015夏の始めの1歩はこの再構築からスタートしました。 2006年からあるからでしょうけど、屋根の錆が気になります・・。 中に入った事がなかったので、300円を払って入ってみる。 (パスポートは持っていません) …

【閉店】チョコレートファウンテンまである!ワールドビュッフェ燕三条店でバイキング

※ワールドビュッフェ燕三条店は閉店されています(系列店のグリルキャンプ 新潟店(新潟市東区)があり) 「CMで見たバイキングへ行ってみよう!」と聞いてピンと来ると思います。すごいバイキングで噂の「ワールドビュッフェ」です。 新潟県内には新潟東店…

新潟市新津美術館で行われた「魔法の美術館」は光のワンダーランド

新潟市新津美術館で開催中の魔法の美術館へ行って来ました! 新潟市新津美術館の周りには、新潟県立植物園や新津フラワーランドなどがあります。 グーグルナビに任せて向かいましたが、かなり細い道で大変でした・・ よく道を確認する事をお勧めします。 入…

野菜たっぷり!くいしん坊のうま煮ラーメンは味噌と醤油味が選べます

うま煮ラーメン 味噌味 柏崎市の名店である「くいしん坊」のうま煮ラーメン! 野菜がたっぷり入りとろみがついていることで熱々なんです。 くいしん坊ではあるあるですが「味噌味」と「醤油味」が選択できます。 さらにさらに「辛さ無し・小辛・中辛・大辛・…

時間が経過した墨汁の落とし方は?漂白剤・石鹸・歯磨き粉…色々試した結果をレポート

ギャー! 子供が体操着に墨をこぼした! どうする私・・・・! 金曜日に持ち帰って来た体操着。 すぐに言わないのが子供っていう生き物ですよね。 金曜日の夜にこれを見せられ、クタクタな私はとりあえず漂白剤に漬け込んで寝ました。 残念:時間が経った墨…

魚沼市のパン屋さん巡り・・・ブーランジェリーシュシュさん

先日、堀之内にある月岡公園の帰り道にある行ってみたかったパン屋さんへ立ち寄りました。 ■魚沼市:総合公園「月岡公園」 「Boulangerie chou*chou(ブーランジェリーシュシュ)」さんです。 住宅が並ぶ中にたたずむお店なのでちょっと見落としそうになり…

※閉店 アフリカンフェスタからの「ヒノマルステーキ」へ再び!

先週、アオーレ長岡でアフリカンフェスタというイベントが開催していました。 でも行ったのは午後4時半過ぎ・・・ もうほぼ終わりでした~。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その後、あのステーキ屋さんでもらった4,00…

新潟ソウルフード!とり梅フードの「カレー味から揚げ粉」を使えば家庭で名店の味が楽しめる!

とり梅フード「カレー味から揚げ粉」 以前にもカレー味のから揚げ粉を使いました。 https://niigatalife.com/2014/11/24/currykaraage-komeko/ こちらは「丸榮製粉株式会社」という会社のものですがこれも美味しかったです。 とり梅フードとは? 新潟のソウ…

逆子になっちゃった!せんねん灸が逆子に効くって本当?

現在31週0日、妊娠8ヶ月も後半に入りました。 実は2週間前から逆子になってしまいましたー! 逆子体操を試しているのですが、なかなか元に戻らず。 このままでは帝王切開! 他に手はないの?と逆子経験者に聞けば「お灸が効く」と教えてもらいました。 家で…

【覚書】子供のスポーツ!遠征の持ち物と必要な物リスト

うちの子はサッカーや陸上をやっているので、試合や遠征、大会がちょこちょこあります。 遠征のたびにいつも用意しておくのは絆創膏などの救急用具なのですが、そのほかにもあると便利!という物だけを厳選してみました。 遠征の持ち物と必要な物リストの覚…

洗濯物が臭うので【激落ち】洗濯槽クリーナーで除菌してみた

洗濯物が突然臭い出した! そんなときは決まって洗濯槽にカビが生えているとき! こりゃヤバい!ってことで何だか効きそうな感じがした、【激落ち】洗たく槽クリーナーを試してみました。 ちなみに今までは、カビキラー系の洗濯槽クリーナーをリピート。でも…

長岡市に「タカナベーカリー」という新しいパン屋さんがオープン!

出来立てほやほやのパン屋さんを発見しました。 Takana Bakery タカナベーカリー あれ?と気になる看板を辿って来たら、こんな可愛いお店に到着。場所は長岡の大島という住宅街にあります。 4月にオープンしたばかりだそうです。 お店の方に写真を撮らせても…

※閉店 「ヒノマルステーキ」へ行くと食べた分の金券がもらえる!?

見ただけで満腹になりそうなチラシがまるごと生活情報に載っていまして。 新装オープンですか。 え? 食べた金額分の金券がもらえる?マジ? さて、何のお店でしょうか! 正解は…ここ。 長岡市の喜多町にオープンした ヒノマルステーキさん。 ウェスタンな外…

福原精肉店のメンチカツとコロッケ【長岡市】

まるごと生活情報で度々目にしていた長岡市の福原精肉店へ行って来ました。 道に迷うかも?と思いましたが、信号を曲がって真っ直ぐだったのでちゃんと辿り付きました。 この日は気になっていたメンチカツとコロッケを買ってみることに。 お惣菜的なもので他…

フルーツてんこ盛り!「わいわいびっくりパフェ」が食べられる星野屋さん

※喫茶メニューは終了しています 「小千谷の原宿」と密かに呼ばれるお店と言えば「クレープハウス果実の星野屋」さんです! 老若男女に愛される老舗フルーツ店が営むクレープハウスとして定着していますが、テイクアウトコーナーだけではなくイートイン、つま…

【激安の向こう側】ちゃくちゃくちゃくで子供服とマタニティウェアゲット!

曙町に移転をしてちゃくちゃくちゃく長岡店へ行って来ました。 春の衣替えシーズンなのでリサイクル店巡りは楽しいですね。 そしてナジラビ!のクーポン キッズ服まとめ買い5着540円→378円 これは見逃せませんっ! 子供服売り場にはすでにカゴいっぱい、手い…