春の訪れを告げる”雪割草(ゆきわりそう)”を見つけに長岡市・国営越後丘陵公園へ行ってきました!雪割草シーズンに来たのは4年ぶりです。では小さな春を探しにレッツゴー♪
雪割草の群生へ
雪割草の群生は、入口ゲートから入って右手にある自然探勝路と呼ばれるコースにあります。群生地まではゆっくり登って10分程度で到着する軽いコースです。
園内を巡る巡回バスで頂上の展望台まで行き、下りながら見学する方法を取る人もたくさんいました。
運動不足の私にはきついけど(笑)幼稚園児でも登れる優しい道だと思います。
群生地へ到着!前回は雪が残っていたけど今日は全くありません。土も乾いているし登りやすかったです。
斜面にたくさんの雪割草を発見!小さくてかわいい~。
前回も同じことを書いたと思いますが、いや~、いい運動不足解消になりました♪前回来た時と違うのは、みんながマスクをしながら見学しているという所ですね。そんな光景にも、もう見慣れてしまいましたね。
「登るのは嫌だ~」という人はバスを利用してみるといいかも。展望台はとっても見晴らしが良い(らしい)です。私も今度使ってみよう。
アザレアも展示されていました
入口横にある花と緑の館の中ではアザレアが展示されていました。ピンクと赤がとっても鮮やか!
アザレアも種類によってこんなに色合いが違うのですね。
ピンク色を見ているだけで幸せな気持ちになれます。
売店で”桜ロールケーキセット(450円)”を注文!かわいくて美味しい。公園の景色を眺めながら食べました。
また今年もたくさんのお花を見るのが楽しみです。そのためにもいち早く世の中が落ち着きますように……。
情報
■名称:国営越後丘陵公園
■住所: 新潟県長岡市宮本東方町 字三ツ又1950番1
■電話番号:0258-47-8001
■HP:http://echigo-park.jp/
■SNS:Twitter、Instagram


