1年の無病息災を願う小正月の行事「サイノカミ」が、1月13日(日)長岡市にある新潟県立歴史博物館で行われたので行ってみました!
ここではサイノカミ(塞の神)と呼んでいましたが、私が1番親しみあるのはどんど焼き。皆さんはどうですか?
さて、到着するとすでに火は小さくなってしまってましたが、遠くから見えた時は建物より高い炎でした。
でも、火の様子よりも、どうしても気になるのが……
スルメ!スルメ!スルメ!!
小正月でスルメを焼くのは私的には常識ですが、皆さんはいかがですか?(2回目)
このスルメは会場でサイノカミ有志の会の方々が400円で販売されてます。
しかし!
「ここで終了でーす!」と私の前の人で売り切れ(ohhhhhh)。
燃え上がる炎を見守る皆さんの手には竹竿についたスルメ。
その姿を遠目で見るとどこか民族っぽく感じ……
スルメ族にしか見えなくなってしまいました(笑)
消防士の方もしっかり見守っています。
サイノカミではスルメだけではなく、餅やしめ縄なども燃やすことが可能。
わが家の息子は昨年書いた書き初めを持ってきたので「字が上達しますように」とお願いしながら燃やしました。
天まで燃え上がる炎を見ると癒されますね。
来年こそはスルメを燃やそうと思います!
情報
■名称:新潟県立歴史博物館 ■住所:〒940-2035 新潟県長岡市関原町1丁目 字権現堂2247番2 ■電話番号:0258-47-6130 ■営業時間:9時半~17時 ■定休日:月曜、ほか ■HP:新潟県立歴史博物館公式サイト | Niigata Prefectural Museum of History、Twitter、Facebook、Instagram